JAGA | 政府会計学会(公会計改革ネットワーク)

JAGA(Japan Association of Governmental Accounting)は公共経営と公会計そして公会計学に関する情報の拠点となるべく発足した組織です。国内外の関連団体とのネットワークを構築し、公共経営の重要な担い手である政府・自治体の会計改善を強力に支援いたします。

  • JAGA ごあいさつ
  • JAGA ごあいさつ
  • 学会誌
   JAGAのホームページが稼働します。このホームページはHPを訪問してくださったすべての方々と JAGA のコミュニケーションの場です。

JAGAとはなにか。
Japan Association of Governmental Accounting の略です。JAGAは公共経営の重要な担い手である政府・自治体の会計の改善を支援し、もって公共経営さらには社会の改善に役立つ仕事をしようと設立された組織です。

公会計において何より重要な機能は利害調整機能です。みんなのための社会を構築するには民主的手続きによって合意を形成しなければなりません。会計は異なる利害を調整していくために必要な情報を提供するという重要な機能を持っているのです。
また公会計は公共サービスの主要な担い手である役所が経済的、効果的、効率的に仕事を遂行できるように行財政に関わる意思決定を支援する機能も有しています。会計はその 利用者の意思決定に有用な情報を提供するという重要な機能も持っているのです。
これに対して公会計を対象とする公会計学は他の学問と同様に真理探究機能と問題解決支援機能を有しています。このように公会計の機能と公会計学の機能は違っていますが、これは公会計が実際の行為や制度であり、これらを対象とする学問が公会計学であるという関係に由来します。

会計や会計学は社会に起こる諸問題を解決するために必要とされる情報に関する実務と理論なのです。公会計と公会計学は違うといったばかりですが、公共経営ひいては社会全体に起こる諸問題を十分に意識しているという点では同じです。
そこで、JAGAのホームページは、公共経営と公会計そして公会計学に関する情報の拠点となるべく、徐々にその内容を充実させていきます。そして、国内外の関連団体とネッ トワークを構築していきます。どうぞご期待ください。

政府会計学会(JAGA)会長 小林 麻理

JAGA’s website is now up and running as a venue for communication between everyone who visits the website with JAGA.

What is JAGA?
JAGA is the acronym for Japan Association of Governmental Accounting. JAGA is an organization established to help governments and local public entities, the crucial actors in public administration, improve their accounting and thereby play a useful part in improving public administration and of society as a whole.

The most important function in public accounting is the coordination of interests. Consensuses must be formed through democratic procedures in order to build a society for everyone’s benefit, and accounting serves the important function of providing the information needed to coordinate among differing interests.

Public accounting also supports administrative and budgetary decision-making so that administrative institutions can fulfill their public service responsibilities economically, effectively and efficiently. Accounting provides users with valuable information for decision-making.

As a discipline covering public accounting, public accounting studies share with other academic fields the aims of seeking out truth and helping to resolve problems. Accordingly, public accounting differs in function from public accounting studies, with public accounting involving actual actions and systems and public accounting studies examining these as academic subjects.

Accounting studies and accounting are respectively theory and practice with respect to the information deemed necessary to resolve a variety of issues that face society. That said, however, public accounting and public accounting studies are both fully cognizant of the issues confronting public administration as well as society as a whole.

The content on the JAGA website will be gradually enhanced to allow the website to serve as a source of information on public administration, public accounting, and public accounting studies. We will also be networking with relevant organizations inside and outside Japan. We hope you will look forward to that.

Mari Yanagi Kobayashi,Chairman, JAGA

『公共経営とアカウンタビリティ』第4巻第1号を公開しました

2021年度 政府会計学会(JAGA) 第4回年次大会
開催日 延期のお知らせ

  • 1. 6月20日(土)に予定し、理事会で承認を得ておりました、
    2020年度JAGA年次大会を、新型コロナウィルス感染の拡大を踏まえ、
    早稲田大学からの集会自粛要請が8月1日までとされたことにより、
    8月2日以降に延期をすることを決定しました。
  • 2. 延期後の開催日程等につきましては、
    新型コロナウィルスの収束が見通せないことから、状況を見極めながら、
    適切な日時を設定し、決定次第、公式サイトにて掲載します。
  • 3. 開催場所は早稲田大学に変更はございません。
  • 4. このことに伴い4月20日を締切としていた自由論題の募集については、
    募集自体を延期し、6月に改めて開催の可能性、
    開催および自由論題報告募集の日程をご連絡いたします。

年次大会への参加をご検討いただいていた皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。


×閉じる
ニュース&トピックス

ニュース & トピックス

JAGAの活動レポート

JAGAの活動レポート


国際公会計基準の最新動向
2024.04.10
vol.48

IPSAS研修教材(講師用)が公表されました

2019.05.20
vol.47

国際公会計基準審議会(IPSASB)の2018年9月及び12月会議の報告

2019.01.24
vol.46

国際公会計基準審議会(IPSASB)の2017年12月会議、2018年3月会議、2018年6月会議の報告

vol.45

公開草案第64号「リース」の解説

2018.03.28
vol.44

公開草案第63号「社会給付」の解説

vol.43

国際公会計基準審議会(IPSASB)の2017年9月会議の報告

2018.02.08
vol.42

コンサルテーション・ペーパー「収益及び非交換費用」の解説

vol.41

公開草案第62号「金融商品」の解説

vol.40

国際公会計基準審議会(IPSASB)の2017年6月会議の報告

2018.01.25
vol.39

コンサルテーション・ペーパー「遺産に関する公的部門の財務報告」の解説

vol.38

国際公会計基準審議会(IPSASB)の2017年3月会議の報告

2017.12.25
vol.37

IPSAS第40号「公的部門の結合」の解説

vol.36

国際公会計基準審議会(IPSASB)の2016年12月会議の報告

vol.35

IPSASBの活動報告書(2015~2016年)の公表

2017.03.01
vol.34

コンサルテーション・ペーパー
『公的部門特有の金融商品』の解説

vol.33

排出権取引制度 スタッフ文書

vol.32

国際公会計基準審議会(IPSASB)2016年9月会議の報告

2016.12.20
vol.31

最終文書『再評価される資産の減損』

vol.30

IPSAS第39号『従業員給付』の解説

vol.29

国際公会計基準審議会(IPSASB)2016年6月会議の報告

2016.09.07
vol.28

国際公会計基準審議会最終文書『IPSASの適用範囲』及び
『国際公会計基準の趣意書の修正』の解説

vol.27

国際公会計基準審議会最終文書
『IPSASの改善2015』の解説

vol.26

国際公会計基準審議会(IPSASB)2016年3月会議の報告

vol.25

国際公会計基準審議会公開草案第60号
「公的部門の結合」の解説

vol.24

国際公会計基準審議会公開草案第59号
「IPSAS第25号「従業員給付」の修正」の解説

2016.08.10
英文

Comparative studies of IPSASs and Japanese governmental accounting standards...

2016.04.12
vol.23

国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年12月会議の報告

2016.02.22
vol.22

国際公会計基準審議会(IPSASB)
「2015年以降の戦略:変革の主導」の解説

vol.21

国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年9月会議の報告

vol.20

国際公会計基準第34号~第38号
総称『他の主体への関与』の解説

vol.19

国際公会計基準審議会(IPSASB)公開草案第58号
「IPSASの改善2015」の解説

vol.18

国際公会計基準審議会(IPSASB)公開草案第57号
「再評価された資産の減損」の解説

2016.01.05
vol.17

国際公会計基準審議会コンサルテーション・ペーパー
「社会給付の認識及び測定」の解説

vol.16

国際公会計基準審議会公開草案第56号
「国際公会計基準の適用範囲」の解説

vol.15

推奨実務ガイドライン第3号
「サービス業績情報の報告」の解説

vol.14

IPSASBの2015年以降の戦略及び2015年~2018年の
作業計画の公表について

2015.09.28
vol.13

国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年6月会議の報告

vol.12

国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年3月会議の報告

vol.11

公開草案第56号「国際公会計基準の適用範囲(注)」

vol.10

コンサルテーション・ペーパー「社会給付の認識及び測定」

vol.9

IPSASB概念フレームワークの仮訳と解説

2015.07.16
vol.8

IPSAS第33号「発生主義IPSASの初度適用」

vol.7

国際公会計基準審議会(IPSASB)
会議報告(2014年12月 カナダ・トロント)

2015.06.01
vol.6

国際公会計基準(IPSAS)による
政府債務リストラクチャリングの会計

2015.03.20
vol.5

2014年9月ブリュッセル会議報告について

vol.4

コンサルテーション・ペーパー「政府系企業及びその他の公的部門の主体に対する国際公会計基準の適用可能性」の解説

2014.10.20
vol.3

2014年6月トロント会議報告について

2014.08.15
vol.2

2014年3月トロント会議報告と、戦略計画CPについて

 
vol.1

国際公会計基準とは何か?