役職 | 氏名 | 所属 | |
---|---|---|---|
初代会長 (設立~2013/7/31) |
小林 麻理 | 早稲田大学 | 教授 |
会長 | 柴 健次 | 関西大学 | 教授 |
副会長(総務担当) | 会田 一雄 | 慶應義塾大学 | 教授 |
副会長(研究担当) | 松尾 貴巳 | 神戸大学 | 教授 |
理事(総務:会員・会費担当) | 天川 竜治 | 宇城市役所 | 主幹(係長) |
理事(研究:国際担当) | 伊澤 賢司 | 新日本有限責任監査法人 | パートナー |
理事(総務:会員・会費担当) | 石坂 信一郎 | 岐阜経済大学 | 教授 |
理事(研究:国内担当) | 泉澤 俊一 | 泉澤公認会計士事務所 | 代表 |
理事(総務:広報・WEB担当) | 植木 誠 |
株式会社PLANROL (早稲田大学パブリックサービス研究所) |
代表取締役 (招聘研究員) |
理事(研究:国内担当) | 大塚 成男 | 千葉大学 | 教授 |
理事(研究:国内担当) | 小室 将雄 | 有限責任監査法人 トーマツ | パートナー |
理事(研究:国内担当) | 関川 正 | 日本公認会計士協会 | 主任研究員 |
理事(研究:国際担当) | 中村虎彰 | 又松大学校 | 准教授 |
理事(研究:国際担当) | 宇野 二朗 | 札幌大学 | 教授 |
理事(研究:国際担当) | 蕗谷 竹生 | 有限責任あずさ監査法人 | パートナー |
理事(総務:広報・WEB担当) | 宮澤 正泰 | 習志野市役所 | 会計管理者 |
幹事(総務:広報・WEB担当) | 伊藤 葵 | 早稲田大学 | 博士後期課程 |
幹事(総務:広報・WEB兼機関誌担当) | 金子 友裕 | 東洋大学 | 准教授 |
幹事(研究:国際担当) | 城多 努 | 広島市立大学 | 准教授 |
幹事(総務:会員・会費担当) | 佐藤 綾子 | 富山国際大学 | 准教授 |
幹事(研究:国内担当) | 清水 貴之 |
株式会社パブリックファイナンス研究所 (早稲田大学パブリックサービス研究所) |
代表取締役 (招聘研究員) |
監事 | 小倉 昇 | 青山学院大学 | 教授 |
監事 | 藤岡 英治 | 大阪産業大学 | 教授 |
[名称]
[目的]
[事業]
本会は前条の目的を達成するため次の事業を行う。
[会員]
[会費]
[役員]
会 長 1
副会長 2
理 事 20名以内
監 事 2名
幹 事 若干名
[理事・監事の選任]
[理事会]
[会長]
[副会長]
[監事]
[幹事]
[総会]
[会計年度]
[会則の変更]
[所在地]
[設立年月日]
[付 則]
「会員規則」
2014年2月1日制定
[付 則]
「会費規則」
2014年2月1日制定
[付 則]
2017年1月に公表されたIPSAS第40号「公的部門の結合」の解説です。
公的部門における事業の結合では、民間とは異なり、対等合併が広く行われています。我が国でも自治体合併は対等合併の形式です。また、公的部門では共通支配下の結合も広く行われており、いずれもIFRS第3号「企業結合」では扱っていない内容です。
IPSAS第40号では、公的部門の結合を、大きく統合(amalgamation)と取得(acquisition)の2種類に区分し、統合の場合には帳簿価額で結合し、取得の場合には公正価値で結合することを提案しています。
IIFRS第3号との違いは、結合を統合と取得のどちらに分類するかの判断に多くのページを割いていることと、統合に関する要求事項や例示を新たに定めていることです。取得に関する要求事項や例示は、ほぼIFRS第3号と同様になっています。
なお、わが国の政府会計ではまだ結合に関する会計基準は定められておりません。
【IPSASB】IPSAS第40号「公的部門の結合」の公表について | 日本公認会計士協会
コーナー編集担当 伊澤賢司・蕗谷竹生