• JAGAのミッション
  • JAGAの会員・役員
  • 会則・会員規制

Vol.42コンサルテーション・ペーパー「収益及び非交換費用」の解説

2017年8月に公表されたコンサルテーション・ペーパー「収益及び非交換費用」の解説です。

現行のIPSASの収益基準には、税収などの非交換収益を扱うIPSAS第23号と、民間企業の売上と同様の交換収益を扱うIPSAS第9号の2つの基準があります。

IPSAS第23号には、複数年度にわたる補助金の収益計上時期(一括計上か分割計上か)について、使用する年度が後年の場合でも補助金受領時に一括収益計上を余儀なくされる場合があるため、実務上の不満が生じています。また、非交換と交換の境目があいまいなことも、実務上の問題点とされています。
IPSAS第9号は、IAS第18号に基づいています。IAS第18号に代わるIFRS第15号が公表されたため、こちらはIFRSとの整合性確保の必要性が生じています。
費用側にも問題があります。収益側と異なり、費用側には専用のIPSAS基準が存在しません。補助金費用等の非交換費用は公的部門特有の論点であり、ニーズが高いため専用のガイダンスを検討することになりました。
2014年に公表されたIPSASBの「概念フレームワーク」との整合性も確保する必要があります。

上記のような様々なニーズに一括して対応するのが、今回公表されたコンサルテーション・ペーパーになります。

このコンサルテーション・ペーパーでは、収益を3種類に区分し、それぞれに合った会計ガイダンスを定めることを提案しています。

カテゴリーA
税金や付帯条件のない補助金などの収益には、現行IPSAS第23号の改良版となる基準
カテゴリーB
付帯条件付きの補助金などの収益には、IPSAS第23号改訂版か、公的部門用の履行義務アプローチに基づく新基準のいずれか
カテゴリーC
履行義務を伴う収益には、IFRS第15号と同様の新基準

費用側にも、収益と鏡合わせになる2つの考え方を用意しています。

関連リンク等

【IPSASB】国際公会計基準審議会コンサルテーション・ペーパー「収益及び非交換費用の会計」の解説 | 日本公認会計士協会

コーナー編集担当 伊澤賢司・蕗谷竹生

2018.02.08
[vol.42]
コンサルテーション・ペーパー「収益及び非交換費用」の解説
[vol.41]
公開草案第62号「金融商品」の解説
[vol.40]
国際公会計基準審議会(IPSASB)の2017年6月会議の報告
2018.01.25
[vol.39]
コンサルテーション・ペーパー「遺産に関する公的部門の財務報告」の解説
[vol.38]
国際公会計基準審議会(IPSASB)の2017年3月会議の報告
2017.12.25
[vol.37]
IPSAS第40号「公的部門の結合」の解説
[vol.36]
国際公会計基準審議会(IPSASB)の2016年12月会議の報告
[vol.35]
IPSASBの活動報告書(2015~2016年)の公表
2017.03.01
[vol.34]
コンサルテーション・ペーパー『公的部門特有の金融商品』の解説
[vol.33]
排出権取引制度 スタッフ文書
[vol.32]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2016年9月会議の報告
2016.12.20
[vol.31]
最終文書『再評価される資産の減損』
[vol.30]
IPSAS第39号『従業員給付』の解説
[vol.29]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2016年6月会議の報告
2016.09.07
[vol.28]
国際公会計基準審議会最終文書『IPSASの適用範囲』及び『国際公会計基準の趣意書の修正』の解説
[vol.27]
国際公会計基準審議会最終文書『IPSASの改善2015』の解説
[vol.26]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2016年3月会議の報告
[vol.25]
国際公会計基準審議会公開草案第60号「公的部門の結合」の解説
[vol.24]
国際公会計基準審議会公開草案第59号「IPSAS第25号「従業員給付」の修正」の解説
2016.08.10
[英文記事]
Comparative studies of IPSASs and Japanese governmental accounting standards-Introduction and IPSAS 1 "Presentation of financial statements"
2016.04.12
[vol.23]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年12月会議の報告
2016.02.22
[vol.22]
国際公会計基準審議会(IPSASB)「2015年以降の戦略:変革の主導」の解説
[vol.21]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年9月会議の報告
[vol.20]
国際公会計基準第34号~第38号 総称『他の主体への関与』の解説
[vol.19]
国際公会計基準審議会(IPSASB)公開草案第58号「IPSASの改善2015」の解説
[vol.18]
国際公会計基準審議会(IPSASB)公開草案第57号「再評価された資産の減損」の解説
2016.01.05
[vol.17]
国際公会計基準審議会コンサルテーション・ペーパー「社会給付の認識及び測定」の解説
[vol.16]
国際公会計基準審議会公開草案第56号「国際公会計基準の適用範囲」の解説
[vol.15]
推奨実務ガイドライン第3号「サービス業績情報の報告」の解説
[vol.14]
IPSASBの2015年以降の戦略及び2015年~2018年の作業計画の公表について
2015.09.28
[vol.13]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年6月会議の報告
[vol.12]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年3月会議の報告
[vol.11]
公開草案第56号「国際公会計基準の適用範囲(注)」
[vol.10]
コンサルテーション・ペーパー「社会給付の認識及び測定」
[vol.9]
IPSASB概念フレームワークの仮訳と解説
2015.07.16
[vol.8]
IPSAS第33号「発生主義IPSASの初度適用」
[vol.7]
国際公会計基準審議会(IPSASB)会議報告(2014年12月 カナダ・トロント)
2015.06.01
[vol.6]
国際公会計基準(IPSAS)による政府債務リストラクチャリングの会計
2015.03.20
[vol.5]
2014年9月ブリュッセル会議報告について
[vol.4]
コンサルテーション・ペーパー「政府系企業及びその他の公的部門の主体に対する国際公会計基準の適用可能性」の解説
2014.10.20
[vol.3]
2014年6月トロント会議報告について
2014.08.15
[vol.2]
2014年3月トロント会議報告と、戦略計画CPについて
[vol.1]
国際公会計基準とは何か?