• JAGAのミッション
  • JAGAの会員・役員
  • 会則・会員規制

Vol.43国際公会計基準審議会(IPSASB)の2017年9月会議の報告

2017年9月19日から9月22日にカナダのトロントにおいて開催された、国際公会計基準審議会(IPSASB)の会議の報告記事です。この会議では、公開草案第63号「社会給付」と、現金主義IPSAS修正版の2つの文書が承認されました。

1.公開草案第63号「社会給付

政府の支出において非常に重要な、公的年金や生活保護など社会給付に関する政府側の会計処理を扱う基準の公開草案です。

この公開草案では、対象範囲となる社会給付の定義案とともに、他のIPSASやIFRSとの対象範囲の住み分け案を提示しています。
また、いつ公的年金等の負債を計上(認識)するべきかについて、「次回の給付の適格規準を満たした時点」とすることを提案しています。
我が国の公的年金に当てはめるならば、制度に加入し保険料を納めた期間と、受給開始年齢の双方の要件を満たし、かつ生存している制度加入者は、次回の給付を受給する資格を有します。会計上は、その次回分だけを負債に認識する、ということになります。

2.現金主義IPSAS(修正版)

IPSASには現金主義と発生主義の2種類があり、これは現金主義IPSASに関する公表物です。 現金主義IPSASは発生主義IPSASと異なり適用国が少ないと言われています。
適用上の障害となっている3つの強制規定を任意規定に変更することで、適用ハードルを下げることを意図したものです。
連結財務諸表の作成、他の主体からの支援及び第三者による支払の区分表示が、任意規定として修正されました。

関連リンク等

【IPSASB】国際公会計基準審議会(IPSASB)2017年9月会議の報告 | 日本公認会計士協会

【IPSASB】国際公会計基準審議会 公開草案 第63号「社会給付」の公表について | 日本公認会計士協会

【IPSASB】国際公会計基準審議会(IPSASB)公開草案第63号「社会給付」の解説 | 日本公認会計士協会

コーナー編集担当 伊澤賢司・蕗谷竹生

2018.03.28
[vol.44]
公開草案第63号「社会給付」の解説
[vol.43]
国際公会計基準審議会(IPSASB)の2017年9月会議の報告
2018.02.08
[vol.42]
コンサルテーション・ペーパー「収益及び非交換費用」の解説
[vol.41]
公開草案第62号「金融商品」の解説
[vol.40]
国際公会計基準審議会(IPSASB)の2017年6月会議の報告
2018.01.25
[vol.39]
コンサルテーション・ペーパー「遺産に関する公的部門の財務報告」の解説
[vol.38]
国際公会計基準審議会(IPSASB)の2017年3月会議の報告
2017.12.25
[vol.37]
IPSAS第40号「公的部門の結合」の解説
[vol.36]
国際公会計基準審議会(IPSASB)の2016年12月会議の報告
[vol.35]
IPSASBの活動報告書(2015~2016年)の公表
2017.03.01
[vol.34]
コンサルテーション・ペーパー『公的部門特有の金融商品』の解説
[vol.33]
排出権取引制度 スタッフ文書
[vol.32]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2016年9月会議の報告
2016.12.20
[vol.31]
最終文書『再評価される資産の減損』
[vol.30]
IPSAS第39号『従業員給付』の解説
[vol.29]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2016年6月会議の報告
2016.09.07
[vol.28]
国際公会計基準審議会最終文書『IPSASの適用範囲』及び『国際公会計基準の趣意書の修正』の解説
[vol.27]
国際公会計基準審議会最終文書『IPSASの改善2015』の解説
[vol.26]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2016年3月会議の報告
[vol.25]
国際公会計基準審議会公開草案第60号「公的部門の結合」の解説
[vol.24]
国際公会計基準審議会公開草案第59号「IPSAS第25号「従業員給付」の修正」の解説
2016.08.10
[英文記事]
Comparative studies of IPSASs and Japanese governmental accounting standards-Introduction and IPSAS 1 "Presentation of financial statements"
2016.04.12
[vol.23]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年12月会議の報告
2016.02.22
[vol.22]
国際公会計基準審議会(IPSASB)「2015年以降の戦略:変革の主導」の解説
[vol.21]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年9月会議の報告
[vol.20]
国際公会計基準第34号~第38号 総称『他の主体への関与』の解説
[vol.19]
国際公会計基準審議会(IPSASB)公開草案第58号「IPSASの改善2015」の解説
[vol.18]
国際公会計基準審議会(IPSASB)公開草案第57号「再評価された資産の減損」の解説
2016.01.05
[vol.17]
国際公会計基準審議会コンサルテーション・ペーパー「社会給付の認識及び測定」の解説
[vol.16]
国際公会計基準審議会公開草案第56号「国際公会計基準の適用範囲」の解説
[vol.15]
推奨実務ガイドライン第3号「サービス業績情報の報告」の解説
[vol.14]
IPSASBの2015年以降の戦略及び2015年~2018年の作業計画の公表について
2015.09.28
[vol.13]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年6月会議の報告
[vol.12]
国際公会計基準審議会(IPSASB)2015年3月会議の報告
[vol.11]
公開草案第56号「国際公会計基準の適用範囲(注)」
[vol.10]
コンサルテーション・ペーパー「社会給付の認識及び測定」
[vol.9]
IPSASB概念フレームワークの仮訳と解説
2015.07.16
[vol.8]
IPSAS第33号「発生主義IPSASの初度適用」
[vol.7]
国際公会計基準審議会(IPSASB)会議報告(2014年12月 カナダ・トロント)
2015.06.01
[vol.6]
国際公会計基準(IPSAS)による政府債務リストラクチャリングの会計
2015.03.20
[vol.5]
2014年9月ブリュッセル会議報告について
[vol.4]
コンサルテーション・ペーパー「政府系企業及びその他の公的部門の主体に対する国際公会計基準の適用可能性」の解説
2014.10.20
[vol.3]
2014年6月トロント会議報告について
2014.08.15
[vol.2]
2014年3月トロント会議報告と、戦略計画CPについて
[vol.1]
国際公会計基準とは何か?