役職 | 氏名 | 所属 | |
---|---|---|---|
会長 | 小林 麻理 | 早稲田大学 政治経済学術院 | 教授 |
総務担当副会長 | 大塚 成男 | 千葉大学 社会科学研究院 | 教授 |
研究担当副会長 | 松尾 貴巳 | 神戸大学 経営学研究科 | 教授 |
顧問 | 柴 健次 | 関西大学 会計研究科 | 教授 |
理事(国内担当) | 小室 将雄 | 監査法人トーマツ | パートナー |
理事(国内担当) | 泉澤 俊一 | 泉澤公認会計士事務所 | 代表 |
理事(国内担当) | 天川 竜治 | 熊本県宇城市役所 | 次長 |
理事(国内担当) | 清水 貴之 | 株式会社パブリックファイナンス研究所 | 代表取締役 |
理事(国際担当) | 会田 一雄 | 慶応義塾大学 | 名誉教授 |
理事(国際担当) | 伊澤 賢司 | 新日本有限責任監査法人 | パートナー |
理事(国際担当) | 中村 虎彰 | 板橋区議会議員 | |
理事(国際担当) | 蕗谷 竹生 | 有限責任あずさ監査法人 | パートナー |
理事(渉外担当) | 松本 敏史 | 早稲田大学 商学学術院 | 教授 |
理事(会員・会費担当) | 城多 努 | 広島市立大学 | 准教授 |
理事(会員・会費担当) | 保木 本薫 | 吹田市役所 | 理事(福祉指導監査担当) |
理事(広報・WEB担当) | 植木 誠 | 株式会社PLANROL | 代表取締役 |
理事(東日本部会長) | 本間 基照 | MS&ADインターリスク総研株式会社 | マネジャー上席コンサルタント |
理事(西日本部会長) | 馬場 英朗 | 関西大学 | 教授 |
理事(アセットマネジメント部会長) | 蓑田 謙司 | 株式会社 資産マネジメント研究所 | 代表取締役 |
理事(機関誌担当) | 金子 良太 | 國學院大學 | 教授 |
幹事(広報・WEB担当) | 伊藤 葵 | 富山国際大学 | 講師 |
幹事(東日本部会担当) | 城多 努 | 広島市立大学 | 准教授(兼任) |
幹事(研究:東日本部会幹事) | 金子 友裕 | 東洋大学 | 准教授 |
幹事(西日本部会担当) | 大川 裕介 | 大川裕介公認会計士事務所 | 代表 |
幹事(アセットマネジメント部会担当) | 浦本佳行 | 京都府精華町役場 教育委員会 | 教育部長 |
幹事(機関紙担当) | 佐藤綾子 | 富山国際大学 | 准教授 |
監事 | 磯 秀雄 | 公認会計士 | |
監事 | 藤岡 英治 | 大阪産業大学 | 教授 |
[名称]
[目的]
[事業]
本会は前条の目的を達成するため次の事業を行う。
[会員]
[会費]
[役員]
会 長 1
副会長 2
理 事 20名以内
監 事 2名
幹 事 若干名
[理事・監事の選任]
[理事会]
[会長]
[副会長]
[監事]
[幹事]
[総会]
[会計年度]
[会則の変更]
[所在地]
[設立年月日]
[付 則]
「会員規則」
2014年2月1日制定
[付 則]
「会費規則」
2014年2月1日制定
[付 則]
JAGAニュース 2019年5月22日
政府会計学会は以下の要領で第3回年次大会を開催します。
本大会の統一論題は「わが国の公会計の脆さ」です。統一的な基準による地方公会計がはじまりましたが、その公会計情報の本格的な活用に疑問の声も聞こえます。国の会計も類似の課題を抱えています。この際、問題の所在を明らかにしたいというのが統一論題の目的です。自由論題は統一論題に通じる報告のほか、証拠に基づく施策・事業の決定や観光戦略との関連など新規な分野への展開が期待されます。万象お繰り合わせの上、ご参加くださいますようにお願いします。
2019年4月
大会準備委員長 柴 健次(政府会計学会会長)
記
日時 | 2019年6月15日(土) 10:00開始 |
場所 | 早稲田大学早稲田キャンパス3号館701教室 |
共催 | 早稲田大学パブリックサービス研究所 |
会費 | 大会参加費1,000円、懇親会費 4,000円の事前支払でお願いします。 |
弁当 | 準備委員会でお弁当の予約は行いませんので各自でご対応下さい。 |
大会次第
9:30 | 受付開始 |
10:00 | 開会挨拶 |
10:10 | 自由論題
|
12:10 | 休憩 統一論題打ち合わせ |
13:30 | 会員総会 議長 城多 努(広島市立大学) |
14:30 | 統一論題「わが国公会計の脆さ」 司会・解題 柴 健次(関西大学)
|
16:20 | 休憩 |
16:40 | 統一論題討論 |
17:40 | 終了挨拶 |
18:00 | 懇親会(イルデバン) |
大会参加費と懇親会費の振込について
下記の総合口座または振替口座のどちらかに、会員名でお振込みください。 (ご所属を入れる場合は会員名の後にお願いいたします)
<ゆうちょ銀行の総合口座番号>
ゆうちょ銀行のATMを利用して、ゆうちょ銀行のカード・通帳で送金する場合。
(ATMからの送金は手数料無料です)
株式会社ゆうちょ銀行 名義:ジェーエージーエー
記号:12490 番号:11697991 (8桁です)
<ゆうちょ銀行の振替口座番号>
前回この方法もご案内しましたが、都合により今回は振替口座への送金はご遠慮ください。すでに、この方法で送金されました会員様は事務局までご連絡ください。よろしくお願いします。
<他の金融機関からお振込みされる場合>
都市銀行等からお振込みされる場合、以下の店名、預金種目、口座番号をご指定下さい。
株式会社ゆうちょ銀行(金融機関コード9900)
店名:二四八(ニヨンハチ)(店番:248)
預金種目:普通預金 口座番号:1169799(7桁です)
お問い合わせ先 : 政府会計学会 担当幹事 今井 文俊
〒112 -8585 東京都文京区小日向3-4-14 拓殖大学 B216研究室
TEL/FAX 03-3947-9093(直通)
E-MAIL fimai(a)ner.takushoku-u.ac.jp